ま
マウスガード
マウスピースとも呼ばれ、外傷を予防するためのプロテクター。
み
ミュータンス菌
乳酸桿菌(ラクトバチラス菌)と同じく虫歯の原因菌の1つで、これが口の中に多い人ほど虫歯になりやすいのです。砂糖を食べてネバネバした不溶性グルカンを作り、他の細菌も巻き込んで歯垢を作ります。その中で増殖しながら強い酸を出して歯を溶かし始めます。生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には棲んでおらず、親などから感染すると考えられています。
む
無口蓋義歯
上顎義歯において口蓋部のない義歯。
へ
メタルインレー
保険適用内で使用できる詰め物。いわいる「銀色のつめもの」。
使用上は特別問題は無いものの、口の中が暗く見えたり、歯茎が黒ずむことがある。 メタルブラケット
表側につけるブラケットの一種。ステンレスで作られている。
メタルボンド
被せ物の一つ。金属の被せ物の表面にセラミックを焼き付けた物。白い色なので、天然の歯に比較的近い外観が得られる。
滅菌器具
医療器具を無菌状態にする器具のこと。通常、歯科医院にはオートクレーブと呼ばれる高温高圧で滅菌処理を行う器具がある。滅菌とは無菌状態にすることで消毒は無菌ではないが人体に害のない状態にすることをいう。
メンブレン
歯槽骨造成に使用する膜のこと。
も
盲嚢測定器
歯周病において歯周ポケットの深さの測定器。
モルホニン 模型
専用の材料を用いて口の中の型をとり(印象採得)、石膏を流し込んで模型にする。様々な治療において、お口の中を総合的に判断するための基準となる大切なもの。
|
|
インプラント医院検索サイト インプラントジャパン 会社概要 | プライバシーポリシー | お問合せ | 各医院の先生方へ | ご利用ガイド Copyright (C) 2008 Implant Japan. All Right Reserved |